日本時間5月28日 (木) の19時よりBitrise User Groups (BUGs)ミートアップを開催します!
Bitriseに特化したオンラインミートアップに参加してコミュニティのメンバーと知見を共有しましょう。
オンラインのBUGsについて
東京では昨年7月のBitrise User Group Meetup #1を皮切りに、Bitriseに特化したミートアップ (通称BUGs) を不定期でありますが開催しております。
3月に行われる予定であった第4回目のBUGは、残念ながらコロナ禍の影響で中止せざるを得なくなりました。
世の中の多くの企業がリモートへ移行している中、Bitriseコミュニティを大いに盛り上げるため、この度オンラインによるVirtual Bitrise User Group Japanを開催することといたしました。
オンラインでの開催になりますので、Bitriseが主催となり運営いたします。
オンラインのBUGsでは、Bitriseを利用しているまたは興味があるという共通点を持ったメンバー同士で、
紹介したい事例などをユーザーと共有したり、チャットや意見交換の場として活用することができます。
プログラム予定
19:00スタート / Bitriseよりご挨拶19:05
「Bitrise で Flutter アプリケーションの CI を構築する際の勘所」
(株式会社Hakaliより 池内孝啓さん)
19:25
「FlutterもCI/CDできる!Bitriseならばね!」
(DIP株式会社より 馬場 聡史さん)
19:30
「フルリモートの新卒研修で配布環境を整えた話」
(横山 新さん)
19:40
「UICollectionViewCompositionalLayoutでAppStoreアプリのUIを簡単に作ってみよう」※
(Kishikawa Katsumiさん)
(時間は目安です)
※Bitriseがスポンサーを務めるKishikawaさんのTry! Swift World (5月28日 AM7時より) でのワークショップを、コンパクトにまとめた形にして発表していただきます。Bitrise関連のテーマではありませんが、特別にBUGsにて短縮版を披露していただきます。
参加方法
BitriseのミートアップはClickmeetingのウェビナーサービスを使用致します。
残念ながら日本語への設定はできませんが、シンプルな構造となっていますので、問題なく登録していただけるかと思います。
ライブ視聴をご希望の方は、以下の登録フォームよりお名前、メールアドレス、任意で現在の役職(例:iOS開発者)を入力の上ご登録ください。参加は無料です。
https://bitrise.clickmeeting.com/bug-japan-1/register
スピーカーをご希望される方
今回行われるミートアップについては、現在のプログラムで進行いたします。
もし今後のBUGsでの登壇にご協力していただけるのであれば、6月25日に予定されている第二回BUGsでのトークに是非ご参加ください。申込みはこちらから受付中です。
Bitriseの知見をミートアップやカンファレンスにて発表していただける方には、合わせてBitriseスピーカープログラムへのご登録もお待ちしております。
当日参加できない方も心配ありません!!
当ミートアップに参加できなかった方も、Bitrise 公式YouTubeチャンネルにて公開いたしますので後ほどチェックしていただけます。
この機会にぜひご登録をお願いします!