より高速で柔軟なプランをBitriseで:Teamsのご紹介

Bitriseでのビルド実行は、より高速で柔軟です。同時並行数やビルド時間の制限に別れを告げ、これからはこれまでで最もパワフルなマシンにアクセスしましょう。

本日より、Bitriseの新規ユーザーの皆様には、デザインを一新した無料のHobbyプランや今年初めに発表したVelocityプランに加えて、新しいTeamsプランの提供を開始いたします。Teamsは、クレジットを軸とした新たな料金プランであり、チームの規模に関係なく、どなたでもご利用いただけます。

Bitriseは5年前にコンカレンシー(同時並行数)をベースにした価格モデルでサービスをスタートさせました。しかしここ数年で、このモデルが制限を生み出し、ユーザーの開発プロセスを妨げている一因となっていることがわかりました。多くのチームがリリースサイクルの終わりにおいてプランの同時並行数の上限に達している一方で、それ以外の時間では待ち時間無しで快適にビルドを開始することができました。そこで、ほとんどの時間休止状態にあるコンカレンシーを軸としたプランから、実際にビルドした分にお支払いいただく価格モデルに切り替えることでユーザーが抱えていた問題が解決されると考えました。

昨年末において私たちは、より高速で柔軟性を持った、高水準のパフォーマンスを必要としている世界最大級のモバイルチームを対象に、クレジットベースのVelocityプランの展開を開始しました。今回のTeamsプランの正式リリースに先立ち、Velocityを利用いただいている企業と協力しながら可能な限り多くのフィードバックを収集し、そこから学んだことをTeamsプランに取り入れました。

新プランの「Teams」でできること

  • 今までで最も高速なビルドプラットフォームであるGen2をご利用いただけます。
  • ビルドのニーズや優先度に応じて、様々なコンピュートオプションを選択することができます。それぞれのオプションは1分間の使用ごとに異なる数のクレジットが消費されます。
  • 同時に最大10並列のMacOSビルドまたは30並列のLinuxビルドを実行していただけます(同時並行数の上限の増加を希望される方は、Velocityプランをご覧ください)。
  • 今までのような45分あるいは90分のビルドタイムアウトは発生しなくなり、最大4時間ビルドを実行していただけます。
本日より、Bitriseにご加入の新規のお客様は、Teamsプランをご利用いただけます。既存のユーザーの皆様には、将来的にTeamsが現行のDeveloper、Org Standard、Org Eliteのプランから置き換わる予定です。

既にBitriseをご利用のお客様で、Gen2と柔軟な並行性制限を備えたTeamsまたはVelocityプランへの移行をご希望される場合は、当社までお問い合わせください。(Gen2 インフラのキャパシティを確保するため、ご希望されるユーザーを一括して Teams に移行しますので、予めご了承ください。)


まだBitriseをご利用でない方は、無料トライアルにサインアップしていただけます。

以下のよくあるご質問のほかにご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

▶ 私のチームが必要なクレジット数の計算方法を教えて下さい。

正式なご利用前に、Teams向けの2週間の無料トライアルにて500クレジットが提供されます。トライアル終了後、お客様の規模やニーズに合致した※クレジットバンドルを提案させていただきます。

※ 月ごとにご利用いただける一定のクレジットが含まれた定額パッケージとなります。詳しくはPricing → Teams → View credit tiers をご参照ください。 

▶ 既存のBitriseユーザーは、今からTeamsへ移行することは可能ですか?

現在、BitriseのTeamsプランは新規ユーザーの方のみ即時利用可能となっております。既存ユーザーの方で今すぐお試しになりたい方は、こちらのTeams Planトライアルリクエストのフォーム (英語) にご記入ください。お客様のアカウントが移行の対象となり次第ご案内いたします。

▶ 新プランへの移行は必要ですか?

現時点で、その必要はありません。Teamsへの移行を依頼することはもちろんのこと、お客様が現在利用中のプランを使い続けることも可能です。

▶ 従来プランはいつまで利用できますか?

既に同時並行数ベースのプランをご契約中のお客様は、引き続きご利用いただけます(期限なし)。2022年3月末以降は、当プランに同時並行数を追加するオプションが削除されますのでご注意ください。

▶ 同時並行数ベースのプランをアップグレードすることは可能ですか?

2022年3月末までであれば可能です。4月以降にプランのアップグレードを希望される場合は、TeamsもしくはVelocityプランのトライアルを提供いたします。その際に、お客様のニーズに合った新プランを提案させていただきます。

▶ 「Teams」プランと「Velocity」プランの違いは何ですか?

Velocityプランは、より高い柔軟性とパフォーマンスを必要とする高度なモバイルエンジニアリングチーム向けのプランとなっています。Velocityプランでは、次のような特典をご享受いただけます:

  • オートスケールによる同時並行数の上限を拡大
  • 月々のクレジット数を増やし、クレジット数が多いほど大きな割引率の適用
  • 月々のクレジットパッケージが大きいほど、毎月のクレジット数と割引率も多くなります
  • 月のクレジット数を使い切った場合でも、アップグレードや追加料金なしでビルドが可能(上限あり)
  • MacOSおよびLinuxで利用可能な最速のElite XLコンピュートオプションへのアクセス権
  • ビルドの最小/最大並列数については、実質的に制限はありません
  • カスタマイズ可能なビルドのタイムアウト
  • セールスおよびカスタマーサクセスエンジニアによるハンズオンサポート
No items found.
The Mobile DevOps Newsletter

Explore more topics

App Development

Learn how to optimize your mobile app deployment processes for iOS, Android, Flutter, ReactNative, and more

Bitrise & Community

Check out the latest from Bitrise and the community. Learn about the upcoming mobile events, employee spotlights, women in tech, and more

Mobile App Releases

Learn how to release faster, better apps on the App Store, Google Play Store, Huawei AppGallery, and other app stores

Mobile DevOps

Learn Mobile DevOps best practices such as DevOps for iOS, Android, and industry-specific DevOps tips for mobile engineers

Mobile Testing & Security

Learn how to optimize mobile testing and security — from automated security checks to robust mobile testing and more.

Product Updates

Check out the latest product updates from Bitrise — Build Insights updates, product news, and more.

The Mobile DevOps Newsletter

Join 1000s of your peers. Sign up to receive Mobile DevOps tips, news, and best practice guides once every two weeks.